外加ん賀屋とかかんがーの話とか

旅行と写真、あと技術

Youtube動画+αでイラスト練習!3ヶ月の記録

まとめ

f:id:kangar:20210411014024p:plain 1月〜3月の間、YouTubeで動画みてイラストの練習したらこれだけの差がうまれたよ。
イラストを描きたいって人はとりあえず3ヶ月描くことを目標にやってみてもいいのでは。

この3ヶ月間みてた主なYoutubeチャンネル

この3ヶ月間つかった主な使ってる参考書

で、誰?

しっとるケ+2歳昭和生まれのRailsエンジニア。今年は会社に1度だけ出社してあとは在宅勤務。
主に艦これジャンルで鎮守府・地域の歴史本を作ってました。

イラストの制作環境はiPadPro11インチ + ApplePencil + CLIP STUDIO PAINT PRO。資料等々はMacBookで表示して見ている。

メロンブックスさんで既刊取り扱い中です
ブラ艦コレ - 佐世保編 -(外加ん賀屋)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス

10年間の挫折

記憶している限りで初めてイラストを描こうと思い始めたのは10年前だったと記憶しています。当時流行っていた「スマイルプリキュア」の同人誌を買い漁っていた自分ですが、そうした同人誌を読んで自分も描いてみたい!と思い始めたことが最初の描き始めたきっかけです。多分思っただけで描いてませんが。
その後も「アイカツ」にハマり、「艦これ」にハマりその度に描こうと思い立ち絵の教本を買い、iPadを買いましたがイラストは一向にうまくなりません。
「ーーーーなぜイラストがうまくならないんだ。何かが起こっているに違いない」「はやくイラストを上達させてーー!!」
ーーーそう、もうおわかりだろう...。絵を!!全く描いてないのである!!!

これが10年間ずっとやってきたことでした。うまくなる以前の問題でした。
"全く"というわけではないですが、トレースしてみたり、iPadで落書きをわずか数日で放棄しなにもなし得てませんでした。

「絵を描くこと」を定着させる(はじめの1ヶ月〜2ヶ月)

前述の通り、イラストを描くことへのモチベーションははじめは合ってもものすごい勢いで消えていき定着することはありませんでした。この失敗を振り返ると割と単純で

  • イラストをうまくなるための方法がわからず、正しい方法の確証がなく不安になった
  • 毎回何かしらのモチーフ・テーマを選ぶのが面倒
    • 自分の特性として何かをする前に判断が必要となる場合判断することが面倒でやめてしまう
  • やらないための理由が無限に出てきた

これが理由でした。2020年末もまた同じく本を元に初めて挫折する...はずだったのですが、ふとうまい同人作家がクロッキーをやってることを思い出しました。
そうしてたどり着いたのがイラストレータかかげさんの「おはようクロッキー」でした。

www.youtube.com

この「おはようクロッキー」はみんなでクロッキーしませんか?を元に始まったもので、2020年の4月から現在まで平日朝に行われています。
Youtube上にあるクロッキー動画を元にクロッキーを描き、要所要所でかかげさんのアドバイスが入ります。
この動画を使って描くことが良かった理由は2つあって、1つは他の人もやっている感があり「自分もやらなきゃ感」を持てること。もう1つは何を描くかを考えなくて良いことがあります。
前者は独りでやっているわけではないことが、「この方法は正しいのだろうか...?」とつきまとう疑問を「周りの人もやっているからやらなきゃ」に変えてくれたと思います。
後者は不要な判断を最小にすることができ、かなり効果がありました。

最初の1ヶ月はカレンダーに「やる」予定を入れてクロッキーを習慣化すべくとりあえずやる!やったらえらい!くらいの気持ちのハードルで描いてました。

最初の2週間ではこんな結果です。すごいですね。今すぐこのツイートは消したいです。

当初は色塗りのことは何もわからずペンとレイヤーが使える程度で、その範囲内で上のイラストを描いてました。

それとこれは余談なのですが、クロッキーを初めてからしばらくして犬山たまきさんと伊東ライフさんのコラボ動画でイラストレーターになるにはどうしたら良いか、という内容の配信がありその中で、「絵を描けること自体がそもそも特殊技能!なので、描ける人はそれだけですごい!」「最初は一番つまんねーのね絵は。最初はつらいけどジタバタして描き続けるしかない」(35分あたり)などわりと勇気付けられました。

www.youtube.com

「絵を描くこと」を学ぶ(2ヶ月目〜)

クロッキーにもなれてきたところでイラストの投稿をちょこちょこと始めていました。

駆逐艦 嵐www.pixiv.net

しかしながら線画や色塗りについて何もわからないままではイラストは描けないのでさいとうなおきさんやディープブリザード様、焼まるゆさんの動画で今悩んでいることを解決しそう、解決の取っ掛かりになりそうな動画を参考にしてイラストを仕上げるようにしています。

上記のイラストでは髪の塗り方がかわらなかったので、さいとうなおきさんの下記の動画をみて描いていましたし、レイヤーの合成モードやそもそもクリスタの使い方が怪しいためディープブリザード様のはじめてのクリスタを見てました。

www.youtube.com

www.youtube.com

また人体を見ているときになぜこの部分は盛り上がっているのか回転したときにどうなっているのか?と理詰めで考えられない部分があり、『ソッカの美術解剖学ノート』を購入しておはようマッスルの動画と平行して週1回ペースで美術解剖学をはじめました。

手腕胴体など、骨がこういう形なのでここで飛び出ているとか、筋肉がここからここまでつながっているからここが盛り上がっているなど理解することで、クロッキーの時の見方や、稲妻型のアタリを書くときにどういう理屈なのか、が理解しやすくなりました。

booth.pm

先に上げたソッカ本はイラストを描く作家さんの間では有名らしく、スカルプターとで悩みましたが今回は下記のnote記事を読んでソッカ本にしました。
この記事は燕禅さんの成長の軌跡なのですが、成長率が凄まじいので読んだことが無い方は一度読んで損はないと思います。

note.com

こうした取り組みの結果、3ヶ月たった後のイラストでは以前のイラストに比べて圧倒的にかわくなったと思います。うんかわいい。

さんっ!www.pixiv.net

上記のほかやったこと

安めの左手デバイスを導入しました。概ね使えていますが、画面の拡大縮小ができないのでたしかにボタンが足りない感はあります。
ただコスパとしては最高だと思うので壊れるまでは使っていこうかと(iPadなので拡縮移動はピンチでできますし)

kangar.hatenablog.com

「続ける」をこなすために

最初の1ヶ月はここを重点においてました。上でも述べたように描くことを習慣化するためにも描く事以外に考えることを減らすためにおはクロを使っていました。
それ以外にもPC前に座ってなんとなくダラダラしてしまうのを防ぐためにディスコードのサーバーでもくもく配信をしたり、Twitterへのアクセスができないようにしたり、幾つかの方法を組み合わせてなんとか続けることをしようとしました。
もちろん1日のハードルを下げたりといったことも行い、自分を甘やかしつつも毎日できるようにやってました。

f:id:kangar:20210411175431p:plain 配信はこんな様子ですね。枠に対しiPadの画面を表示させてOBSで出力されたものをディスコードに配信していました。

なによりも続けることは難しく、初心者が躓くところだと思っています。
その証拠に世の中には続けて習慣化させるための本が多く出版されており、多くの人がその課題を持ちそして挫折しているのだと言えます。
だからこそ、「続ける」ことができることはこれを超えるだけですごいといえると思います(そしてこれは自分への最大の甘やかしでもあります)

成長するために

高々3ヶ月続けただけのひよっこが語るにはいささかまだ早いような気がしますが、自分が信じていたことは下の2つです

  • 線を描く。描いて描いて自分の理想とする線を引けるようにする
  • 見る。とにかく見て自分の絵と他の人の絵、実物、資料との差に気がつく

多くのイラストレーターや漫画家、アニメーターの話を見聞きしていると、殆どこの2つのことを言っていると感じます。
まずこの2つだけは意識する必要があるということだとも言えます。これができなければ成長できないのは納得感があります。

自分は後者の見ることがまだあまりうまく無いような気がします。見て気づくは成長にかなり影響をすると思われるので意識的にやっていかねばいけないところですね。

次の目標

長期

  • テーマを持って絵に取り組むこと
  • 物語性のある作品を作れなかった事

中期

  • 下半身の骨・筋肉について振れること
  • クリスタの機能をより使いこなすこと
  • 好きな画風を持つイラストレーターと自分のイラストを比較してもっと課題を掘り出すこと

参考

きりみん (id:kirimin)さんのブログ kirimin.hatenablog.com この回のpixiv app nightに偶然行っていてすごいなぁと思った記憶。 当時と(2年前)と比べさらに知の高速道路が整備されつつあるはずなので、現代って便利ですね...

大空はるさんのnote記事 note.com さいとうなおきさんの3ヶ月上達法でめちゃめちゃ成長した方。
えっ3ヶ月でここまで?!というのはさいとうなおきさんも認めるすごさ。

燕禅さんのnote記事 note.com 本文内でも触れたソッカ本を使って100日間練習した方の記事。 詳細に練習内容が触れられているが、いままで見てきた方の中で成長の速度がダンチだと思います...

安倍吉俊さんのnote記事 note.com 第一線で活躍する安倍吉俊さんの成長につながる気付きに関する記事。
違和感を感じたところを勢いよく消すは自分もとりこんで実践中です。

技術的な側面だけではなく、精神的な側面での助けになるため悩んだときにディープブリザード様やさいとうなおきさんのチャンネルを覗いてみることもお勧めです

www.youtube.com

www.youtube.com